Mac mini のミニスカート部分が CPU 使用率に応じて虹色に光る謎アイテムです。
CPU使用率が低いときは緑色、上がってくると青 → 紫 → 赤 → 黄色と発光します。
動作中の様子の動画です。(MPEG1 16秒 約3MB) ※画像をクリックしてください。
(CRT 内の様子)ブラウザのウィンドウリサイズにより CPU 使用率が上がり、発光色が緑 → 青 → 赤に変化しているのがわかると思います。
応用例 : オーディオレベルメーターのテスト
ドライバソフトウェアを変更して、再生音楽の音量で光らせてみました。
製作の経緯
ミニスカート(mini Skirt)とは
普段は Windows ですが、以前は Mac も使っていて G4cube を所有しています。なので Mac mini が発表になったとき「これは買い!」と思いました。(キューブ型筐体が好きなのです。)
さらに The Plasticsmith(//www.plasticsmith.com/)から Mac mini 用の置き台?「mini Skirt」(//www.plasticsmith.com/miniskirt)が販売されていることを知り、その内容とネーミングの微妙さ加減に心惹かれてしまぃました。(Mac mini と組み合わせると G4cube テイストになるわけですね。)
画像は mini Skirt :glo の商品構成です。 透明なアクリル板と LED だけ…
アクリル板の内部を貫くように穴が開いていて、そこに LED を差し込むようになっています。
mini Skirt には 白色(または青色)LED で発光するタイプもあって、これをフルカラーで光らせてみたいと思ったのです。
…が、ただ無意味に光らせるのもなんなので(変化が派手であろう)CPU 使用率で光らせることにしました。
光るミニスカートの構成
構成は、 PIC (//www.microchip.com/)というワンチップマイコンを使用した LED 点灯回路のハードウェアおよび PIC のためのソフトウェア、LED 点灯回路をドライブするための Mac mini 側のソフトウェア(ドライバ) …となります。 役割分担は以下のようになります。
LED 点灯回路は RGB 情報を受け取ってフルカラー LED を点灯させる。
Mac mini 側のソフトウェア(ドライバ)は CPU 使用率を RGB 情報に変換して LED 点灯回路に送出する。
フルカラー LED には赤、緑、青のLED が封入されていて、それぞれを点灯させることにより任意の発光色を作ることができます。しかし、単純な ON/OFF では7色に切り替わるだけになってしまいますので、 PWM (Pulse Width Modulation)という手法を使って(中間色を発生させて)なめらかに発光色を変化させるようにします。
Mac mini と LED 点灯回路をつなぐインターフェースですが、Mac mini には USB しかありません。
が、私には USB の知識も扱う技術もありませんので(冗長ですが) USB - シリアル変換ケーブルを使って(昔ながらの?)シリアル通信(RS232C)でつなぐことにしました。
LED の光量にバラツキがある場合は LED への抵抗値(150Ω,75Ω,300Ω)を加減してください。
(部品をハンダ付けしてしまうと修正が大変なので ブレッドボードでの試作 をおすすめします。)
USB から電源を取ることもできますが Mac mini 本体に負担をかけないように外部電源を使います。